2010年03月07日

ナインストーリーズ、フラニー&ゾーイー、シーモア

ナインストーリーズ、フラニー&ゾーイー、シーモア サリンジャーが1月に亡くなった
 91歳だったそうだが生きている事を知らなかった

 「ライ麦畑で~」を母親の本棚から見つけたのが
 最初だが、人気のサリンジャーは文庫も多い
 
 サリンジャー作品は
 村上春樹など多くの名文家が翻訳しているが
 最初に野崎訳を読んだ私はコレが一番

 カバーだろうが、オリジナルだろうが
 最初に聞きなじんだ歌手の歌が一番に感じるようなもの


「ライ麦畑~」は古本屋送り(いつでも古本も手に入るので心配なし)になったけど
「ナインストリーズ」以降は不人気なので手元に残しているが・・・10年以上開いたことがない

訃報を聞いて、改めて開いてみるとなんと「ナインストーリーズ」は英語版、だけど「Kodansha」??
思い出した、とりあえず受験勉強しないといけないけど、本も読みたいので英語版を買って一挙両得を狙い高3の時買った本だ
まあ、結果は上手くいくはずもなく浪人することになるわけですが・・・受験は受験用のテキストじゃなきゃね
もちろん、本の理解もできず、結局後から日本語版を買ったはずなのに、それがない!

まあ、今回の訃報を受けてまた再販されると思うから心配はしていませんが

しかし「ナインストーリーズ」以降は、どうして「ライ麦畑~」の半分も知られていないのか
「フラニーとゾーイー」は「ライ麦~」好きの人にオススメできそうだけど・・・

同じカテゴリー(小説)の記事
グソーからの伝言
グソーからの伝言(2014-08-23 22:19)

2001年宇宙の旅
2001年宇宙の旅(2014-07-20 20:01)

金閣寺
金閣寺(2013-09-16 21:30)

東京奇譚集
東京奇譚集(2012-11-10 16:55)

Posted by 比嘉俊次 at 10:46│Comments(2)小説
この記事へのコメント
「フラニーとゾーイ」は昔読んだけど今は内容を忘れています。

俊次さんがこんなに読書家だとは知りませんでした。凄いですね。ますますファンになりました。

父親が高校の国語の教師だったので、私も文学に触れる機会は多かったのですが、こんなに読書はしていません。これからは少しは読むようにしようと思います。
Posted by キューピーちゃん at 2010年03月07日 11:44
ナインストーリーズは入手できましたか?
主婦にお勧めの本があれば紹介して下さい
「これ読め(嫁)」なんちゃって〜
すいませんm(__)m
Posted by サナ at 2010年03月14日 00:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。